ホームWWWサーバ なんちゃって管理者日記 2002年3月 

        

3/27朝 ようやく仕事の終わりが少し見えてきた。内地留学生活に気分良く入るためにもがんばろう。静岡大の先生からも内地留学に入ったらまずは3泊ぐらいで勉強にくるようにとのお誘いメールをいただく。ありがたい限り。昨夕から石川県教育工学会の年度末総会合宿に参加。一年間のプロジェクトを振り返りつつ、大学の先生、プロジェクトメンバーと楽しく飲めた。継続プロジェクトも決まった。このサーバもいつまでもワームのアタックテスト台になってたらだめだな。内地留学の記録や交流学習用の掲示板が運用できるようにちゃんと構築していきたい。勉強しなきゃ。

 

3/24夜 仕事がなかなか進まず。Sambaの調子がどうもおかしいことに気づく。大量のファイル転送をかけると途中で「パスが見つからない」というダイアログが出る。ネット検索で情報を集めると、Sambaの基本設定のところで、日本語版Windowsから使うときの設定(数値)にミス発見。こんなのわかんないよ…設定変更後はうまく動き出したけれど、これでいくつかのファイルを失ってしまった…たいしたファイルじゃなかったので、まあいいか。まだしばらくは試験運用で様子見が必要。仕事ファイルが死んだりした日には目も当てられない…

 

3/22夜 本日で3学期は終了。4月からは金沢大へ内地留学が決まったので、学校の荷物もひとまず撤収しなければならない。が、まったくの手つかず。昨晩遅く、静岡大のある先生が主幹の大きなプロジェクトへの参加が決まり、身が引き締まる思い。果たしてついていけるか、やってみるしかないな。静穏化モディファイ後のサーバーの耐熱試験は今のところ順調。ファイルサーバ、ルータ、WWWサーバ機能はすべて問題なく動作中。これから気温が上がってきたときにどうなるか…。0.18μ仕様(coppermine)のPenIIIをFSB1/2で使っているのでちょっと贅沢だけど、熱的なマージンはかなりありそう。

 

3/21昼 卒業式が終わり、ちょっと仕事も一段落。本当は残務整理があるんだけど。(^^;) サーバのハードウェア構成を若干いじくる。常時運転しているとCPUファンの音がとても耳障りなので、CPUのクロックを半分(667Mhz→333Mhz)に落として発熱を抑え、替わりにヒートシンクをファンレスの大きなもの(サーマルコンポーネント社製)に変更。これでサーバはほぼ無音に。しばらく耐熱試験運転で様子見。しかし、さすがにCPUクロックが半分になると、Xウィンドウの起動は遅くなる。ApacheやSamba、IP chainの反応はそんなに悪くないので、やはりグラフィカルインターフェイスというのは重いものなんだと改めて実感。ちなみに、これだけの作業でサーバは一時間あまり停止。けれど、割り当てIPアドレスは相変わらず変更なしでした。(^o^)

 

3/18未明 年度末の校務整理のために残業&持ち帰り仕事の日々。もちろん、Linuxサーバはほったらかし。ヤフーオークションで中古の一太郎11やらPinM@sterの白ロム・携帯ケーブル付きなど、ジャンク品あさりに逃避中。サーバーIPアドレスは相変わらず変化なし。通信実効速度は下り6Mbps台、上りは500Kbps程度。上りがもう少しほしいところ。

 

3/11夜 忙しさに泣いているうちに、もう3月も中旬入り。相変わらずCGIの学習は停滞中。春休みまでは無理そう。ところで、このサーバーを動かし出してから一度も割り当てIPアドレスが変わらない。DHCPでのIPリースのはずなのに…サーバーが動いて接続している限りは、変更されないらしい。ということは固定と同じだな。(^^)  CGIより先に、DNSとMailサーバを立ち上げた方が面白そう。Webサーバ動かしても、ワームからしかアクセスがないんだからなあ…

 

3/3夜 午前中は福井で教育工学大会の発表。午後は娘の遊び相手になってたらいつの間にか爆睡。CGIの学習から逃避中。

 

 

←戻る